土地開発における環境負荷をできる限り低減しながら、安全で質の高い暮らしを目指した、“持続可能な次世代型のまちづくり”。それが近年よく耳にするようになった「スマートタウン化」です。
浜松市でも、2021年に「浜松版スマートタウン開発支援事業」が策定されました。その第1号認証プロジェクトとなったのが、2023年、中央区西伊場に完成した「一条タウン西伊場」です。地元・一条工務店を中心に、警備会社のALSOK、大手小売企業のイオンリテールがタッグを組み、住宅・商業・子育て施設の複合開発を手掛け、ユニバーサルデザインと高水準のテクノロジーを融合させた街を誕生させました。
『美しい街を次世代に遺す』がテーマのスマートタウン A smart town with the theme of “Passing on a Beautiful City to the Next Generation”
このスマートタウン化プロジェクトのコンセプトは「美しい街を次世代に遺す」。その言葉通り、タウン内には、住宅・商業・子育て施設の各エリアにおいて計画的な緑化が図られ、先進的なタウンながらもしっかりと自然が調和する美しい街並みとなっています。また、電線類を全て地中化することにより、災害時における2次災害を防止するとともに、景観維持にも貢献しています。
そのほかにも、年間日照時間が全国トップクラスである浜松の地の利を活かし、太陽光発電設備の大容量設置を推し進めた“創エネ”を実現させたり、発電した電気を商業エリアの全ての店舗でシェアさせるなど、地球環境に配慮したサステナブルな街づくりの可能性が見て取れます。
「一条タウン西伊場」があるのは、もともとJT(日本たばこ産業)浜松工場があった場所。この広大な敷地を、一条工務店が購入し、先ほどご説明したスマートシティ構想に則った街づくりが進められていきました。中心となるのは一条工務店が開発した住宅エリアですが、そこに隣接する形で、スーパーマーケット、ホームセンター、保育園、図書館、飲食店、クリニックなど、暮らしに必要なあらゆる機能が集約されているのが特徴です。商業街区である「そよら浜松西伊場」に訪れたことのある人も多いのではないでしょうか?
新しい試み
歯科クリニック ✕ フレンチデリ A New Initiative: Dental Clinic ✕ French Deli
スマートタウン内の商業街区である「そよら浜松西伊場」、その中の一角に店舗を構えているのが歯科クリニック「浜松ルアナ歯科医院」さんと、併設するフレンチデリ「トレトゥール・レンリ」さん。
オープンの2年ほど前、かねてからお付き合いのあった設計事務所から、「歯科クリニックと飲食店を組み合わせた複合施設を計画している」とのお話をいただいたことをきっかけに、私が土地や建物の契約に関する業務に携わることになりました。
最初は「歯科クリニックと飲食店?」と、少し驚いたのを覚えています。歯科クリニックは通常のスタイルで、同じ建物内に、飲食店が併設されるというユニークな形態で、歯科医師とシェフがコラボし「食育や口腔環境改善に配慮したメニューを提供する」というコンセプトでした。
現在、「トレトゥール・レンリ」は、野菜を大きめにカットして咀嚼を促す工夫や、砂糖・小麦粉を使わないメニューなど、まさに“口から健康をつくる”ことを考え抜かれたお惣菜を提供しています。フレンチの美味しさと、医療的な視点からの配慮が融合した、他にはないお店ですので、ぜひ足を運んでみてください。
『そよら』プロジェクトの舞台裏と、マストレの挑戦 Behind the Scenes of the “Soyora” Project and Mass Trading’s Challenge
先ほど、「トレトゥール・レンリ」さんの土地や建物の契約に関する業務に携わったと申し上げましたが、実際のところはすごく大変でした(苦笑)。まず、このプロジェクトには、契約面で多くの調整が必要だったんです。なぜなら、土地自体はイオンからの借地であり、建物の所有者は歯科クリニック。そのクリニックが建物の一部を「レンリ」さんに又貸ししている…ということで、契約構造がかなり複雑になっていたんですね。
設計事務所・歯科クリニック・レンリ・イオン…。それぞれの意向を整理し、「想い」を「契約」へと落とし込んでいく作業は、簡単なことではありませんでした。そもそも、私(マストレ)とイオンとの間には直接の契約関係がないため、必要な情報を仕入れることが難しく、契約の調整や資料作成を手探り状態のまま進めていったのが現実です。しかし、途中からどうしても進行が滞ってしまい、“最後の手段”として、私がイオン側と直接話し合い、「絶対に解決させる!」との思いで、契約内容のすり合わせに奔走しました。結果、最終的には無事プロジェクトを形にすることができ、陰ながら支える立場ではありましたが、個人的には大きな達成感を得ることができたのです。
ちなみにですが、このスマートタウン構想で、一条工務店とイオンを結びつけるきっかけを作ったのも、実はマストレなんです。さらに、敷地内にある保育園の誘致にも弊社が関わっています。それぞれ担当者は異なりますが、イオンタウン「そよら」の至る所に、実はマストレの息吹が広く吹き込まれているんですよね。街に新たな価値を生み出すプロジェクトに関わるということは、日々の不動産業務とはまた違ったやりがいがありましたし、今後ももし機会があったら、このようなプロジェクトに参加してみたいと思っています。これまで培ってきた経験と知識で「人の役に立てる」「誰かに認められる」仕事をしていけければ最高ですよね。そしていつか、私の地元である袋井市のためにも、不動産の仕事で貢献できたらと考えています。
Le Traiteur LENRI(ル・トレトゥール・レンリ) Le Traiteur LENRI
最後に、Le Traiteur LENRI(ル・トレトゥール・レンリ)さんのご紹介をさせていただきます。LENRIとルアナ歯科医院がタッグを組み、健康志向の方々に向けた新しい食の提案をお届けいたします。歯と体の健康をテーマに、砂糖を使わないヘルシークッキーや、小麦粉を使わずに仕上げたパンを使ったオープンサンドなど、噛む力を育む食材をふんだんに取り入れたメニューをご用意しており、美味しさを楽しみながら自然と健康づくりにつながるよう工夫された料理の数々をお楽しみいただけます。
すべてのお料理はテイクアウト可能で、お仕事やお出かけの合間にも気軽にご利用いただけます。また、店内にはイートインスペースも完備しており、ゆったりとした雰囲気の中でお召し上がりいただけます。毎日の食事を見直したい方や、健康を意識したい方にぜひおすすめです。